Quantcast
Channel: 個人情報の管理 | IT法務・AI・暗号資産ブロックチェーンNFT・web3の法律に詳しい弁護士|中野秀俊
Browsing latest articles
Browse All 39 View Live

AI(人工知能)プロファイリングに関する法律で気を付けるべき2つのポイント【解説】

プロファイリングとは プロファイリングと聞くと、テレビや小説で犯罪捜査の一環として状況証拠等から犯人像を割り出す手法を用いる場面がすぐに思い浮かびますが、現在、ビジネスにおいて、プロファイリングは欠かせないものとなっています。...

View Article



個人情報保護ガイドラインの改訂にみる個人情報の「委託」になるための注意点

個人情報保護法のガイドラインの改訂 改正個人情報保護法が 2 0 1 7年 5 月 30 日に施行されましたが、その後、2018年7月20日にQ&Aが改訂され、その後、同年 12月25日にもガイドラインおよびQ&Aの改訂がなされました。 このガイドラインの改訂は、個人情報の委託、共同利用および保有個人データの開示請求に関するものが改訂されました。...

View Article

個人情報情報保護法の「共同利用」とは?改訂ガイドラインから読み解く

個人情報保護法上の共同利用とは 個人情報保護法に「共同利用」という規定があります。 共同利用とは、「特定の者との間で共同して利用される個人データを当該特定の者に提供する場合」には、プライバシーポリシーなどに、「共同利用」する旨を定めておけば、個人情報の「第三者提供」には、該当しないとされています、...

View Article

クラウドサービスに個人情報に預ける場合には「個人情報保護法」に注意が必要

クラウドサービスを利用する場合 自社で、顧客の個人情報を取り扱っていますが、クラウドサービスを導入する場合、どのような点に気をつけなくてはならないでしょうか。 クラウドを通じて個人情報を利用する場合に気を付けるべきは、個人情報保護法の規制です。 個人情報の提供に該当するか否か...

View Article

2020年個人情報保護法改正の全体像を弁護士が解説

2020年の個人情報保護法の改正 2020年個人情報保護法改正では、権利行使の要件の緩和やオプトアウト規制の強化といった個人情報の本人の権利の拡充、不適正な利用の禁止や漏えい等の報告義務の新設といった事業者の責務の強化、データ利活用を促進するための仮名加工情報概念の新設等の改正がされました。 2020年6月に個人情報保護委員会が公表したロードマップの案によれば、以下のことが予定されています。...

View Article


電気通信事業者のサイバー攻撃に関する法律改正を解説

電気通信事業法改正 2018年5月の電気通信事業法改正がされました。 これは、DDoS攻撃のサイバー攻撃による大規模な通信障害が発生しており、 今後インターネットに接続される IoT...

View Article

EU・アメリカ・中国から個人情報を移転する際の法律的注意点

海外子会社等が取得する情報を日本企業に移転する 海外子会社等が取得、保有する情報を日本企業に移転する際には、どのような点に留意する必要があるのでしょうか? 海外から日本企業に情報を移転する際の主要な規制は以下のとおりであるが、これに加えて、従業員の情報を移転する場面、顧客の情報を移転する場面など、取得する情報の種類・場面によって、留意すべきポイントが加わるケースがあります。...

View Article

検索履歴の取得・利用とパーソナルデー夕保護規制について解説

検索履歴の「個人情報」該当性 検索サービスを提供するプラットフォーム事業者は、ユーザーから、検索履歴、ウェブページの閲覧履歴、広告のクリック履歴、購買履歴、位置情報等の情報を収集し、検索結果の品質向上、マーケティング、ターゲティング広告等に利用する場合があります。 これらの検索履歴等は、当該情報から「特定の個人を識別することができる」とはできない場合であれば、「個人情報」...

View Article


アジア諸国から個人情報を移転する際の注意すべき法律ポイント

アジア諸国から個人情報を移すときの法律 アジア諸国との間でビジネスをする際に、現地の個人情報を移転する際に、どのような法律があるのか、どのような法律に注意すればよいのかを解説します。 韓国における個人情報の法律 個人情報処理者が個人情報を国外の第三者に提供する場合には、その個人に対して同意を得る必要があります。...

View Article


Cookie情報を第三者提供する際は個人関連情報として個人情報保護法に注意しましょう

Cookie情報(クッキー情報)を第三者に提供する際の法的な注意点について解説をします。 クッキー情報の第三者提供に際しては、法的な枠組みを理解し、適切な手続きを踏むことが重要です。これにより、ユーザーの権利を尊重し、法的なトラブルを避けることができます。 クッキー情報と個人関連情報 クッキーから得られる情報は、直接的に個人を特定するものではないため、個人情報ではなく「個人関連情報」とされています。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 39 View Live




Latest Images